-
光コラボを申し込むならキャッシュバックが貰える代理店でせよ
NTTから「光コラボレーション」(以下光コラボ)が展開されるようになると、NTTがフレッツ光の販促を縮小するようになりました。
ご存知の方も多いと思いますが、従来はフレッツ光を申し込みをすると、キャッシュバックなどの特典が代理店で申し込みをすると貰うことができました。
しかし、今回、NTTがフレッツ光の販促を縮小をしてしまったことにより、フレッツ光を申し込みをした後に貰えるキャッシュバックが減額、または終了してしまいました。
では、光回線を契約して貰えるキャンペーンや特典は終了してしまったのでしょうか?
実は、終了はしておらず、フレッツ光から光コラボにシフトしたということになります。
これからの通信業界は、フレッツ光という一つの商品から光コラボという複数の商品での競争が始まっていくようになります。
広告
-
光コラボでの競争は2種類存在する。
光コラボでの競争は2種類存在します。
・光コラボ提供キャリア間での競争
・光コラボを販売する代理店間での競争
以上の2つになります。
1つ目の各通信キャリアは自社の光回線を利用してもらうように、フレッツ光からの転用を推奨するよう努めます。
各社自社特有のサービスやキャンペーンを展開するようにして、新しいサービスでフレッツ光からの乗り換えをしてもらうように努めます。
これはNTTとKDDIが競争することと同じです。
変わったことと言えば、キャリアが圧倒的に増えたことです。
これにより各社値段競争だけに留まらず、商品クオリティでの競争が強くなると思われるようになります。
2つ目の光コラボを販売する代理店での競争です。
フレッツ光の販売の時に名を馳せたような代理店が、光コラボの販売にも参入することになります。
光コラボ開始当初では、キャリアでダイレクトに受付することか、代理店が「値段が安くなります」というようなトークの力強い営業での契約を取っていました。
次の段階になると光コラボを契約するとキャッシュバックが適用される段階になり、キャンペーン合戦が開始します。
広告
-
光コラボの契約でオススメできるキャリアとキャッシュバックが貰える代理店
今回多くのキャリアが光コラボを提供し始めているのですが、その中から自分が好きな光コラボを選ぶことは非常に難しいです。
現時点で選びやすい基準は人気とキャッシュバック特典がつく代理店になります。
現時点で光コラボで人気があるのはソフトバンク光とになります。 So-net光
両者に共通して言えることは、携帯の割引と契約するとキャッシュバックを行っている代理店が存在していることになります。
ソフトバンク光はソフトバンクとの「スマート値引き」が適用されます。
So-net光はauとの「auセット割」が適用されます。
上記のサービスの戦略がイメージアップとさらに代理店にキャッシュバックを行わせたことにより、ユーザーに切り替えしやすい環境を構築しました。
セット割で有名なドコモ光に関しては、ドコモショップでしか申し込みを受け付けておりません。
それゆえにキャッシュバックなども行っていないのです。
さらにドコモ光とのセット割は、敷居が高く適用されにくいことと、セット割の特典効果が非常に低いので、急激な人気上昇にはつながりませんでした。
光コラボを契約される際は代理店で申し込みをすることでキャッシュバックがもらうことができますので、キャリアに直接申し込みすることをさけ、訪問販売で来た営業マンとの契約も避けるようにしましょう。
・ソフトバンク光代理店でキャッシュバックの詳細はこちらから
・So-net光代理店でキャッシュバックの詳細はこちらから